0568-70-0641
営業時間 / 平日 9:30〜16:00
FAX / 0568-70-5144

menu

受講生の声

「目標が明確になると、実現する」を体験しました。

保健室コーチングベーシックコース東京4期 2講感想アシスタント Tsさん

 

おだやかで温かい雰囲気いっぱいの会場。

こんな空気は好きだなぁ、落ち着くわぁ…とスタートした第2講。

その中に、やっぱり私がいました。恐怖と孤独、他人に付け入る隙を与えない整った理論と言葉尻。

現実逃避。

こんにちは、私の中の私。

もう、抵抗しなくても大丈夫。ちゃんと向き合えるようになりましたね。

 

「目標を明確にする」ってすごい!

ところで、学校はそろそろ一年のまとめの時期に入ってきました。

統計を確認したら、なんとケガが半減していました。

 

現任校に着任して3年、廊下を猛ダッシュする教職員に生徒、異常な事故(けが)の多さに困っていました。

今年こそ、安全な学校に!と誓った4月。

 

校長が「廊下を走ると危ない。」と学校経営方針の中で教職員に言いました。(ちょっとビックリ。)

次第に、教職員が生徒に注意できる雰囲気ができてきました。

保健委員長は、選挙公約に「KKBK(K中かぜ/けが撲滅計画)」を掲げ

(今、脳科学的に考えたら、かぜ/けが…って標語としてどうなのかなぁ?)

委員会生徒も活動テーマを「安全」とし、

振り返ってみたら結果がついてきていました。

 

確かに、「安全」にするために、と、いう視点で何ができるか、ずっと考え取り組んできたことで

「目標が明確になると、実現する」を体験しました。

 

以前、姫先生が講座の中で

けがを激減させた先生もいらっしゃいます。」とお話しされたのを聞いて、

「どうしたら激減できるのか…全校レジリエンス体操でもするのか?」

本当にすがりたいような気持ちになったことを思い出しました。

これまでは、誰かのせいにして、私が腹をくくっていなかったんですね。

 

生徒、PTA、教職員それぞれの健康課題について、

自分たちの目で現状を把握し、目標設定をしたことが(あっ、選択、実行、責任もセットですね。)

何よりも大切だと思います。

「目的は、安全!どうしたいの?そのために何をする?」と問い続けてきた一年。

 

数字となって見える化しました。

校長が、教育委員会の方に「当たり前のことをしっかりやり続けるのが本校の強みです。」と話していました。

初めて認めていただけたように感じました。

生徒たちも達成感をもって次のステージに進みます。

次は、目標のその先にゴールを設定し、さらにテンションを上げていきます!

今日の委員会活動でも、生徒たちのRASは働きまくっています。

 

また、ワークをとおして、誰かにものを頼むことは苦痛だった

(「人にたやすくものを頼んではいけない」というシナリオをかき、「断られるのは自分を否定されること」と思ってきた)私ですが、

「必要なことを伝える」と宣言して始めてみると、

相手のダメ出しが、的確なアドバイスに聞こえてくるから、まぁ不思議。

 

どんどん自分の中でイメージや段取りが明確になっていくではありませんか!

本当に楽しかったです!

 

それにしても、皆さん、スゴイ!と思います。

思いが次々に形となっていきますね。私が力をもらっています。

私は何を形にしようか、ワクワクしています。ありがとうございます

 

第3講も楽しみです。

pagetop

講座申込
お問い合わせ
講座依頼
受講生の感想